連絡船レポート

トップページ > 連絡船レポート > 昔のフェリーの速度計

2016年01月06日│連絡船の町プロジェクト・勉強会

昔のフェリーの速度計

今回は昔のフェリーの速度計を寄贈していただけるということで,玉野市在住の玉積さんのご自宅へお伺いしました。
 
速度計って一体どんなものなんだろう?と思いながらさっそく拝見させていただくと…

 なんともお宝感あふれるものが出てきました!しかもこの速度計,新品未使用なんだそうです!
確かにきれいですね。
 
今回寄贈いただいたものは,パテント・ログとハンド・ログというかなりアナログな方法で速度を計測するもののようです。
 
寄贈していただいたものの一式の画像です。

 
 
まずはパテント・ログの紹介から。

このスクリューを海中に落とし,



その回転数をこの速度計で測るという仕組みの様です。
もちろんこちらも新品未使用です!
 
 

ここでは木箱の仕切りが邪魔をして取り出せなかったのですが,このハンドルのようなものは調速機というもののようです。

 

全部をつなげてみた様子です。使用するときはハンドルとスクリューの間にロープの束をつなげます。


 
このロープの束はハンド・ログといってパテント・ログより更に昔の速度計です。
三角形の板を海に垂らし,ロープがすべて出るまでの時間をもとに速さを計測するそうです。

 
 
これらの速度計は玉積さんが四国汽船で働いていたとき,フェリーの「せと」がクロアチアへ売却される際,譲り受けたそうです(1995年頃)。
速度計をくるんでいた新聞紙は昭和37年のもので,製造されてからかなりの年月がたっていることがうかがえます!


 
今回寄贈していただいた速度計は玉野海洋博物館にて展示予定です!
楽しみですね!

今回は昔の速度計のレポートでした!
玉積さん大切なお宝をありがとうございました!
 

(谷口)


このページの先頭へ