連絡船レポート

トップページ > 連絡船レポート > 連絡船の思い出トーク

2018年07月24日│連絡船の町プロジェクト・勉強会

連絡船の思い出トーク

玉野市にお住いの吉田信行さんから、宇高連絡船「阿波丸」の模型を見せていただきました!


宇高連絡船「阿波丸」模型(制作:南石さん)

吉田さんは連絡船愛好會メンバーで、「撮り船」フォトコンテストにもたくさんの写真を応募してくださっています。宇野港の近くで生まれ育った吉田さんは、子どものころから毎日のように行き交う船を眺めていたそうで、連絡船にかける情熱は人一倍!
「阿波丸」は昭和42年(1967年)10月1日から宇高航路に加わった連絡船です。昭和63年(1988年)4月9日宇野発高松行きの臨時最終便として最後の運行を終えるまで活躍していました。
<阿波丸:船舶情報>
全長:89.4m、総トン数:約3,080トン、:航海速力:15.25ノット、旅客定員2,350人
模型をよく見ると、一番下の甲板にレールが3本敷かれているのがわかります。レールは列車の線路です。これを、港にあった陸上の線路と接続すれば、列車を船に積み込むことができたのだそうです。



レールは船内の反対側まで続いていて、レール1本につき車輌が8台、合計24台もの車輌を搭載することができたとか!



いちばん上の甲板の紅白幕の奥にはうどんの売店があったそうです。
連絡船といえば「連絡船うどん」と話してくれる方が多いですが、こんなところで販売されていたんですね!
実際の連絡船を見たことのない私たちにも、こうした模型があるとイメージしやすくなります。
吉田さんが、連絡船最終運航日の翌日、昭和63年(1988年)4月10日に行われた連絡船の謝恩航海の思い出を語ってくれました。
この日、宇野側から出港した「伊予丸」に乗船して、海上で、高松側から出港した「土佐丸」「阿波丸」「讃岐丸」の3隻と「伊予丸」が一列に並ぶのを見たそうです。
その時撮影した写真がこちら。


宇高連絡船「謝恩航海」

この時、「さようなら~」の合図の警笛が、1隻ずつ順番に鳴らされた記憶は、今でも脳裏に焼き付いているそうです。当時36歳。若かったけれど涙が出た。あの時のことは、一生忘れない…としみじみ語ってくれました。


「阿波丸」船体の赤は「情熱」の赤!と思い出を語る吉田さん
宇野港で、吉田さんに会うと、連絡船の熱い思い出トークが聴けますよ。吉田さん、ありがとうございました!
 


このページの先頭へ